TAG

Blog

  • 2020-01-01

崖から飛び降りながら、組織をつくってはいけない

これはなにか 振り返ると2019年は、組織やその地固をした1年だったと言える。 ハード部分としては、データを適切に扱うためのELTパイプライン、データマートの整備、分析環境の構築など、中長期で事業推進を行うに足る、地固を行った。 一方で、ソフト部分としては、組織に時間を投資した1年だった。 その中で、組織の急拡大とその弊害について考える機会が多かった。 今回のポストでは、その点について記述する。 […]

  • 2019-12-30

作らないものづくりで進める、非エンジニアPdMの仮説検証

これはなにか 2019年も、あと残すところ2日という所まで来ました。 個人的には、2019年1月末を最終出社としてメルカリを退職し、中高の同級生である田(でん)と創業した株式会社ドクターズプライムへのフルコミットを開始した、転換点となる年でした。 このポストでは振り返りとして、ドクターズプライムを始める上で、初期から大切にしていた仮説検証の進め方、「作らないものづくり」について書きたいと思います。 […]

  • 2019-05-04

フォーカスを明確にするPMF仮説のマッピング

これはなにか PMF仮説の検証を進める上で、各仮説の状態を見える化する方法を記したものである。 先日、この記事を読んで、自分の事業はどうだろうと考え、実際に当てはめて作ってみたところ、次の一手を決める指針になったので筆を執った。 なお、この記事は新規サービスの運営者や、それを検討している方に見てもらうことを想定して書いている。 そもそもPMFとはなにか PMF(プロダクト・マーケット・フィット)は […]

  • 2019-02-14

株式会社メルカリを退職しました

## これはなにか いわゆる、退職エントリと言うやつである。 先日、約2年と6ヶ月の間勤めた株式会社メルカリの最終出社を終えた。 多大なる感謝と濃密すぎる2年半で、めっちゃ長文になったけど、ご勘弁を。

  • 2019-01-14

ものづくりのプロトコルの作り方と大切にしている29の価値観

これはなにか プロダクトを作るにあたって私が大切にしている29個の価値観を列挙したものだ。 経験上、チーム内でものづくりの前提となる価値観が揃っていると無駄な議論が減り、物事が進みやすい。 私は「ものづくりのプロトコルを合わせる」という表現を使うが、これが合っていると、ものづくりが非常にスムースになる。 この記事ではどうやって、この「ものづくりのプロトコル」の作り方と、事例として私が大切にしている […]

  • 2018-12-16

PdM職の細分化 3つのロール

これはなにか Product Manager Advent Calendar 2018の16日目の記事です この記事は、定義が曖昧なPdMという職種の役割を、構造的に分解した記事である。 ソフトウェアエンジニアに様々なサブカテゴリーがあるように、PdMも細分化されたサブカテゴリーがあると考えており、本記事ではPdMのサブカテゴリーを構造的に分解する。 なお、ハード面への言及に限定し、リーダーシップ […]

  • 2018-09-16

プロジェクトマネジャーからプロダクトマネジャーへの転向に必要な3つの変化

これはなにか 本記事はプロジェクトマネジャーがプロダクトマネジャーに転向する際におさえるべき重要な点をまとめたものだ。 私自身、プロジェクトマネジャーからプロダクトマネジャーへと転向しているが、その際にいくつか重要なポイントが存在した。 この記事が、同じようにプロジェクトマネジャーからプロダクトマネジャーへ変わったばかりの方や、これから転向しようと思っている方の助けになれば幸いだ。 以降、プロジェ […]

  • 2018-08-19

企画の議論が噛み合わなくなる4つの要因

これはなにか 企画会議などで施策の議論を行う際に、議論が噛み合わないことの要因を4つにまとめたものである。 上長、メンバー、メンター、メンティー、同僚、他部署など、バックグラウンドや立場が異なる人と議論をする際に「なぜそういう結論になるのか?」「そうですね…(話が全然伝わらない)」といったような議論が噛み合わない瞬間が発生しうる。そういった状況の背景に、なにが潜んでいるかを分解した。 PMという職 […]

  • 2018-08-13

PMの志向の3類型

これはなにか PMが持つ志向を、大きく3つに類型化したものである。 各志向には特徴があり、企画の進行フェーズに沿って、活きるフェーズ、欠けやすい視点、フォローの方法が異なる。 読まれた方が、自分はどんな志向なのかを考えるきっかけになれば幸いである。 PMの志向の3類型 なにを重視し、どういった志向なのかは、ひとりひとり異なる。 それらの志向について、下記の3つの類型に大別した。 開発志向 体験志向 […]

  • 2018-08-06

企画分析の4象限とPMに必要な分析力

これはなにか 企画にまつわる分析、およびその中でPMに必要な分析の種類についての、私見をまとめたものである。 前回、『「価値の検証」を構成する4つのステップ』で、企画のリリース後の分析についてまとめた。 上記の記事では、事後の分析のみにフォーカスしていたが、この記事にも書いたように、企画の前半のフェーズでも、分析を行うことが多いため、今回は企画のフェーズを横断して、「PMが担う分析」について書く。 […]