CATEGORY

事業運営

  • 2021-12-09

意思決定が経営に与える8つの影響 ―クオリティの向上と時間軸

これはなにか ※本記事はドクターズプライム Advent Calendar 2021の9日目の記事です。 先週に引き続きアドベントカレンダーです。 今回はサイバーエージェントの新卒同期で現在はHRBrainで取締役 VPoEをしている”かわちゃん”こと、川田さん(@ssossan)と下記のツイートのスレッドでやり取りした題材を掘り下げようと思います。 事業で最大の成果を得る […]

  • 2021-06-15

マーケットプレイスの出発地点はどこか?

これはなにか あらためて振り返るとマーケットプレイス型のサービスを提供する仕事を始めてから5年が経過して、その間にタイプの異なるマーケットプレイスの立ち上げも経験した。 それらのマーケットプレイス型のサービスを展開するにあたってよくある問いに「売り手が先か、買い手が先か」という問いがある。本ポストはこの問いについての考えをまとめたものである。 マーケットプレイスとはなにか ここで言うマーケットプレ […]

  • 2020-09-10

改めて問う、戦略の定義とその見取り図

これはなにか 曖昧な言葉になってしまった「『戦略』とはなにか」についての、現時点での個人的な解釈を整理したものだ。 「戦略ってなに?」という問い 新卒1年目のころ、当時のボスであった西條さん(現XTech代表)が「髙橋くん、戦略っていうのは戦いを略すことなんだよ」という趣旨のことを仰っていた。 当時は「なるほど、そういうものなのか。たしかに『戦いを略す』と書くしな。」と、何もわからないなりに、妙に […]

  • 2020-05-24

データリテラシーを資産にする6つの理解と3つの不明

これはなにか 「コピーされない競争優位の築き方」と題して2019年末に社内向けに公開した資料をベースに、コピーされない競争優位を作るために重要な3つの要素と、それが生まれるプロセスを図解したものである。 本テーマは下記のような3部構成となっており、今回のポストは前回に続く第三弾である。 競争優位の3源泉の説明とそれが生まれるプロセスについて 「良いオペレーション」を支える構成要素について 構成要素 […]

  • 2020-05-17

良いオペレーションを生む、データ主導のオペレーションループ

これはなにか 「コピーされない競争優位の築き方」と題して2019年末に社内向けに公開した資料をベースに、コピーされない競争優位を作るために重要な3つの要素と、それが生まれるプロセスを図解したものである。 本テーマは下記のような3部構成となっており、今回のポストは前回に続く第二弾となっている。 競争優位の3源泉の説明とそれが生まれるプロセスについて 「良いオペレーション」を支える構成要素について 構 […]

  • 2020-05-14

競争優位の3源泉を生み出す優位性の輪

これはなにか 「コピーされない競争優位の築き方」と題して2019年末に社内向けに公開した資料をベースに、コピーされない競争優位を作るために重要な3つの要素と、それが生まれるプロセスを図解したものである。 全体構造 プロセス全体の説明、重要ポイントを成立させるためのカギ、必要な基盤など話を掘り下げた結果、ボリュームが大きくなったため3部構成で3つのポストに分けて説明する。 競争優位の3源泉の説明とそ […]

  • 2020-05-11

目標/KPI設計時に意識すべき指標の2類型

これはなにか 事業運営を行う上で、目標やKPIの設計・設定は欠かせない活動になる。 この目標にどんな指標をセットするのか、その項目は2つの種類に分けられる。 今回はその目標の2つの種類について詳述する。 今回の記事はこんな方に読んでもらうことを想定している。 目標の設計や設定をするようになったひと リーダーやマネージャーという立場でメンバーや組織の目標を設定する必要がある人 目標を構成する2つの要 […]

  • 2019-09-09

UI/UX大事だけど、やっぱりあくまでも基本はコンテンツ is kingだよねという話

これはなにか 先週、仕事をしている中でふと、サービスがお客さまに選ばれるにあたって、なにが価値の本丸かを考えるきっかけがあり、そのときにできた整理をポエムにする。 やっぱりコンテンツ is kingだよね サービスを提供するにあたって、なにが価値の本丸なのかなぁ、ということを考えていたところ、「コンテンツ is king」というのがやっぱり価値の本丸だよなあという結論にいたった。 あまのじゃくなの […]

  • 2019-05-04

フォーカスを明確にするPMF仮説のマッピング

これはなにか PMF仮説の検証を進める上で、各仮説の状態を見える化する方法を記したものである。 先日、この記事を読んで、自分の事業はどうだろうと考え、実際に当てはめて作ってみたところ、次の一手を決める指針になったので筆を執った。 なお、この記事は新規サービスの運営者や、それを検討している方に見てもらうことを想定して書いている。 そもそもPMFとはなにか PMF(プロダクト・マーケット・フィット)は […]